今年度は、新型コロナウィルスへの感染対策も実施しながら、「WEB+会場開催型」で開催します。会場では、福祉機器の展示を子どもの発達支援のブースのみ展示を行います。
≪総合相談≫
総合相談では、福祉用具や住宅環境、進学など、障害を持つお子さんに関する相談を、悩みに応じて、理学療法士や作業療法士、管理栄養士などの専門家がおこたえします。
相談は、面談、電話、ZOOMを使用し、下記日程で実施し、完全予約制です。
申し込みを希望される方は、6月17日(金)までにお申し込みください。
1.相談対応日時:令和4年6月25日(土) 10:00~16:00
6月26日(日) 10:00~16:00
2.相談方法 面談、電話、ZOOM(完全予約制)
※相談を希望される方はホームページまたは事務局までお問い合わせください。
≪セミナー&シンポジウム≫(無料)
障がい児の乳幼児期から卒後・就職まで、当事者、家族、支援者が抱える問題について、オンライン(Zoom)を利用したセミナーとシンポジウムを開催します。
≪福祉機器の展示≫
子どもの発達支援のブースでは、機器の展示を行います。
事務局
高知県社会福祉協議会 いきいきライフ推進課
TEL 088-844-9271、FAX088-844-9411
E-mail:kaigohukyu@pippikochi.or.jp
お問い合わせ先
高知県社会福祉協議会 いきいきライフ推進課
高知県高知市朝倉戊375-1 高知県立ふくし交流プラザ内1階
TEL.088-844-9054 FAX.088-844-9411
相談したい
参加したい
働きたい
学びたい
知りたい
利用したい
お知らせ
県社協について
関連団体・センター