文字サイズ  
背景色  
夫婦

災害福祉支援

家族
公開日:2020/12/09  最終更新日:2023/11/20

災害福祉支援について

大規模災害時に、一般避難所で高齢者、障害者、乳幼児その他特別な配慮を必要とする災害時要配慮者を支援するため、「高知県災害派遣福祉チーム」が派遣されます。

派遣にあたっては、被災自治体からの要請に基づいて、高知県が派遣を指示し、高知県社会福祉協議会が4~6名を1チームとして編成し、被災地へ派遣します。活動期間は、1チームあたり7日間程度です。

 

○活動内容

①福祉避難所への誘導

②災害時要配慮者へのアセスメント(健康調査、ラウンド)

③日常生活上の支援

④相談支援(福祉(要配慮者)相談窓口、何でも相談)

⑤一般避難所内の環境整備

⑥本部や都道府県との連絡調整、状況等の報告

⑦後続チームへの引継ぎ

⑧被災市町村や避難所管理者との連携

⑨他職種との連携

⑩被災地域の社会福祉施設等との連携

 

○研修

・高知県災害派遣福祉チーム 令和4年度リーダー研修

 日時:令和4年12月2日(金)~12月3日(土)

 場所:高知城ホール 4階多目的ホール

 内容:「開催要項」をご覧ください。

 申込:令和4年10月3日(月)午前9時~令和4年10月31日(月)午後5時

 開催要項及び受講申込書はこちら:

 R4.12.2~12.3_リーダー研修_開催要項

○マニュアル

高知県災害派遣福祉チーム(高知県DWAT)活動マニュアル 第2版(令和4年3月発行)

 

○届出書類

転居・連絡先の変更・転職(高知県災害派遣福祉チーム員 変更届)

氏名の変更(高知県災害派遣福祉チーム員証再交付申請書)

チーム員を辞める(高知県災害派遣福祉チーム員 辞退届)

 

【届出先】

社会福祉法人 高知県社会福祉協議会 法人振興課

〒780-8567 高知市朝倉戊375-1 県立ふくし交流プラザ1階

電話:088-844-4611

 

○要綱・協定

高知県災害福祉支援ネットワーク会議設置要綱(令和3年4月1日改正)

高知県災害福祉支援ネットワーク会議研修部会設置要綱(令和3年9月29日施行)

高知県災害派遣福祉チーム設置運営要綱(令和3年9月29日改正)

高知県災害派遣福祉チームの派遣に関する協定

高知県災害派遣福祉チーム員証交付要綱

 

○資料

R5.9.13_DWAT養成研修_要項

様式第3号_チーム員推薦書 R4.11.23_DWAT養成研修_受講申込書

高知県災害派遣福祉チーム(第2期)養成研修 開催要項(令和3年11月19日開催済)

高知県災害派遣福祉チーム(第1期)養成研修 開催要項(令和2年12月9日開催済)

tel お問い合わせ先

高知県社会福祉協議会 総合人材センター(法人振興部門)
高知県高知市朝倉戊375-1 高知県立ふくし交流プラザ内1階
TEL.088-844-4611 FAX.088-844-9443